|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 島 : [しま] 【名詞】 1. island ・ 法 : [ほう] 1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) ・ 法政 : [ほうせい] 【名詞】 1. law and politics 2. justice administration ・ 政 : [せい, まつりごと] 【名詞】 1. rule 2. government ・ 大学 : [だいがく] 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge
大島 清(おおしま きよし、1913年3月31日 - 1984年5月15日)は日本の経済学者。元法政大学名誉教授、法政大学大原社会問題研究所所長。マルクス経済学における農業経済学専攻。1941年、東北帝国大学卒業。1960年、経済学博士(法政大学)。 なお、同時期に同一大学でマルクス経済学を専攻していた金融論の大島清とは別人である。しかし、ともに傍系入学(旧制高等学校を卒業せずに入学すること)であり、しかも優秀だったことから、よく間違われた。 == 年譜 == *1913年3月31日、新潟市に出生。 *1930年 4月、新潟高等学校入学 *1931年 7月、全学ストに関係したため退学処分。 *1934年 4月、中央大学専門部法学科入学 *1937年 3月、同卒業。4月、東北帝国大学法文学部経済学科入学 *1941年 3月、東北帝国大学卒業。4月、南満州鉄道入社。敗戦まで大連・北京・奉天・長春に勤務。 *1942年 12月、満鉄調査部事件が起こり、調査業務を禁止され、転勤を命ぜられる。 *1947年 8月、帰国。 *1949年 4月、法政大学経済学部助教授、同じ頃、大原社会問題研究所研究員に就任 *1952年 4月、法政大学経済学部教授 *1960年 3月、「農産物価格と価値法則に関する研究」により経済学博士。 *1965年 4月、経済学部長就任(-1965年10月まで)。10月、法政大学理事。11月、法政大学常務理事(66年4月まで) *1967年 4月、経済学部長(同年10月まで) *1968年 4月、法政大学大原社会問題研究所所長(2年間) *1974年 5月、法政大学大原社会問題研究所所長・理事長(2年間) *1978年 4月、法政大学大原社会問題研究所所長・理事長(2年間) *1979年 4月、経済理論学会代表幹事(81年3月まで) *1983年 法政大学退職 *1984年 がん性腹膜炎のため逝去。未完の編訳書『明治日本労働通信』(高野房太郎著)は、二村一夫がその作業を引継ぎ、1997年に岩波文庫より刊行された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大島清 (法政大学)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|